代表者プロフィール Representative Profile

石川 和男(Kazuo Ishikawa)

「政策アナリスト/政策家」として、社会保障関連産業政策論、エネルギー政策論、公的金融論、安全網論、行政改革論などに関する政策研究・提言を行っています。マクロ経済・社会保障からリテール金融まで様々な分野について研究・提言対象としていきます。

 Twitter:@kazuo_ishikawa

 Facebook:www.facebook.com/ishikawa.kazuo

石川 和男

略歴

1989年 3月 東京大学工学部卒業
1989年 4月 通商産業省(現経済産業省)入省 資源エネルギー庁(石炭政策、電力・ガス事業政策、新エネルギー・再生可能エネルギー発電政策) 生活産業局(繊維産業政策、民活政策) 環境立地局(産業保安・高圧ガス保安・LPガス保安政策) 産業政策局(物流・流通政策) 中小企業庁(中小企業金融政策、下請企業政策、官公需政策) 商務情報政策局(産業金融政策、消費者信用政策、割賦販売政策) 大臣官房 等を歴任
2003年 4月 専修大学客員教授
2006年 8月 NPO法人女性自立の会顧問
2007年 3月 経済産業省退官
2008年 1月 独立行政法人福祉医療機構「年金担保貸付事業に関する在り方研究会」委員
2008年 4月 東京女子医科大学特任教授(~2010年3月)
2008年 8月 内閣官房・国家公務員制度改革推進本部事務局企画官(~2009年1月)
2008年11月 内閣府・規制改革会議専門委員(~2010年3月)
2009年 1月 政策研究大学院大学客員教授(~2014年3月)
2009年 4月 東京財団上席研究員(~2014年3月)
2010年 4月 NPO法人女性自立の会監事
2010年10月 内閣府・行政刷新会議「規制・制度改革に関する分科会 グリーンイノベーションWG」委員(~2011年9月)
2011年 1月 社団法人日本介護ベンチャー協会顧問、社団法人日本介護協会顧問など
2011年 9月 社会保障経済研究所代表
2017年 秋 算数脳育研究会 代表理事
2017年 秋 一般社団法人日本中小企業金融サポート機構 理事
2020年 9月 経済産業省大臣官房臨時専門アドバイザー
2021年 4月 寿都町地域振興アドバイザー、神恵内村地域振興アドバイザー
2022年 4月 BSテレ東 『石川和男の危機のカナリア』 アンカー
2023年 10月 ニッポン放送『石川和男のエネルギーリテラシー』 アンカー

著作

『原発の正しい「やめさせ方」』
(PHP新書 2013)
『脱藩官僚、霞ヶ関に宣戦布告!』
脱藩官僚の会(朝日新聞出版 2008)
『日本版サブプライム危機 住宅ローン破綻から始まる「過重債務」』
生駒雅、冨田清行と共著(ソフトバンク新書 2008)
『リテールファイナンスビジネスの研究』
片岡義広らと共著(ビーケイシー 2008)
『超ギガバンク・メガ公庫の未来戦略 旧国営金融は国を潤すか』
桜内文城、中空麻奈と共著(時事通信社 2007)
『年金・郵政マネーが日本を救う!100兆円CP市場創出で運用難から脱出できる』
小島勝、野尻明裕、長崎幸太郎と共著(金融財政事情研究会 2006)
『多重債務者を救え! 貸金業市場健全化への処方箋』
(PHP研究所 2006)
『銀行とノンバンクの融合 上限金利規制統一法の設計』
野尻明裕と共著(金融財政事情研究会 2005)
『ノンバンクの進化形 みなしバンク』
野尻明裕と共著(金融財政事情研究会 2004)